➁星野源や加山雄三などと共演!?
➂アイドルと付き合って少し話題に!
虎の威を借るトラ
彼のライブアクトを初めてみたのは最初にフジロックに参戦した2017年。ラッパーなのにいかつくない。そして、聴衆もいかつくない。
それまでラップといえば、「いかつい」とか「怖い」とか、いきなりフリースタイルで戦うなんて血の気の多い集団だと思っていましたが、どうやら雰囲気が全く違います。
日本のヒップホップを変えるかもしれない注目のアーティスト、PUNPEEについてご紹介します!
1.PUNPEEって?年齢は?出身は?本名は?
PUNPEEは1984年生まれ、東京出身のラッパーです。本名は高田智央(ともひさ)。ちなみにPUNPEEの読み方は「パンピー」でOKです。
PUNPEEの特徴は繰り返し伝えていますが、「HIP-HOPを普段聞かない人にHIP-HOPを届ける」活動をしていることです。
最近になって人気になっているCreepy Nutsも必死に日本の音楽シーンにHIP-HOP文化を定着させようと頑張っていますが、彼らとはまた違って路線でアプローチを仕掛けています。
2.豪華アーティストと共演!
さて、その方法というのが「虎の威を借るトラ」というスタイルです。
PUNPEE自体、HIP-HOP界のみならず、アジカンのゴッチやRhymesterなど、多くの著名人からその才能を認められている稀代のトラックメーカーです。
そんな彼ですが、豪華著名人との共作が話題となることが多いんですよね。
まずはPUNPEEの名を広く世に知らしめることとなった加山雄三とタッグを組んだ「お嫁においで 2015」をお聞きください!
お嫁においで2015 / 加山雄三 feat. PUNPEE
まぁ何がすごいって、MVに本家本元の加山雄三も登場させていること。
80歳を超えてもなお現役で、毎年フジロックにも参戦しているチャレンジ精神には頭が上がりませんが、そんな加山雄三の代表曲「お嫁においで」をカバーするだけでなく、MVに出てもらうところまで実現させたPUNPEEのチャレンジ精神ですよね。
2019年10月には星野源との作品に登場したことも話題になりました!
さらしもの (feat. PUNPEE)
星野源も「恋」が流行して以降、「アイデア」や今作のように新しいジャンルへの挑戦をやめないチャレンジャーですよね。
その音楽をフィーチャリングという形でサポートするPUNPEE。
こうしていわゆる「大物アーティスト」との共演を実現させる理由は、彼そのものが才能の塊であり、これまでのラッパーにはなかった人当たりの良さだったりするんでしょうね。
3.PUNPEEのおすすめの曲は?
そんなPUNPEEのおすすめの曲ですが、まずはSTUTSの作品にフィーチャリングという形で参加した「夜を使い果たして」です!
夜を使い果たして
深夜ドライブがここまで似合うかというほど、夜に聴きたい一曲ですね。
また、ラッパーであればどこかかっこつけるような、トゲがあるような人が多い中でPUNPEEはいたって自然体。
そういえば、秋元才加と付き合ってるという報道がされた時も、「はい、付き合ってます。同棲はしていません。」と、驚くほど真っ直ぐな回答をしたPUNPEE。
このMVや回答にも彼自身が持つ人柄の良さがにじみ出ているような、そんな気がしますね。
4.PUNPEEのまとめ
さて、いかがでしたか?
さっき嫁から「PUNPEEって邦楽ロックじゃなくない?」と指摘されました。
…確かにその通りですね(笑)
でも日本の音楽シーンに欠かせない人物であることは間違いないですからね。今後も彼の音楽に注目していきましょう!