➁ギターはナンバガの田渕!
➂全曲アユニ作詞で本気さが伝わるぜぃ
楽器を持たないアイドルが楽器を持った
突然ですが、「アイドルのソロプロジェクト」と聞いて、何を想像しますか?どんな曲が流れていて、ボーカルはどんな格好で唄っていますか?
今回はBiSHのメンバーであるアユニ・Dのソロプロジェクトとして始まったバンド、PEDROをご紹介したいと思います。
さぁ、しっかり「アイドルのソロプロジェクト」のイメージは湧きましたか?・・・それでは準備OKです。
そのイメージをぶち壊しに行きましょう。
またBiSHが、アユニ・Dが、日本の音楽界に風穴を開けようとしています!
1.PEDROって?メンバーは?読み方は?
繰り返しになりますが、PEDROはBiSHのアユニ・Dのソロ活動として始まったバンドプロジェクトです。読み方は「ペドロ」でOKです。
ソロプロジェクトということもあり、アー写は基本的にはアユニ・Dの単体写真となっていますが、基本的には本人はベースを弾き、ギターにはNumber Girlの田渕ひさ子、ドラムには毛利匠太を加えた3人が基本スタイルとなっています。
【初の全国ツアー開催決定!!】
全国6ヶ所6公演を行う初の全国ツアー「DOG IN CLASSROOM TOUR」開催決定!!
ツアーのサポートギタリストとして全公演、田渕ひさ子(NUMBER GIRL, toddle)が参加!!
チェックよろ。
詳細:https://t.co/kIPLNcigr2#PEDRO #教室にワンちゃんは飛び込んできた pic.twitter.com/Q0PwrvMLym— PEDRO official (@PEDRO_AYUNiD) May 19, 2019
Number Girlの田渕と言えば、音楽通では知らない人はいない超有名ギタリスト。ソロプロジェクトという名はついていますが、明らかに本気です。
2.全曲アユニが作詞は、本気の証
アユニ・Dが所属するBiSHも「楽器を持たないパンクバンド」という枕詞通りの高いクオリティの曲が評判のグループですが、PEDROもめちゃめちゃ曲がいいんです!
後でおすすめの曲は紹介しますが、ひとまず一度聞いてください。
NIGHT NIGHT
まずは一言。めちゃくちゃかっこいい。
MVを含めて感じたことは、PEDROはバンドサウンドの王道の、ど真ん中を突き進みたいのかな、ということ。
そこらへんの「愛だ~、恋だ~、君が好きだ~」みたいなつまらないロックバンドのレベルはとっくに超えていますし、もっと言えば、POPの要素が普通のロックバンドよりも取り除かれ、洗練され、研ぎ澄まされています。
全ての曲の作詞をしているアユニ・D。彼女の感性がダイレクトに曲に反映されると、こうもかっこいいのか。
純粋にすげーなと思いました。
3.PEDROのおすすめの曲は?
そんなPEDROのおすすめの曲をご紹介します!まずは「自律神経出張中」です!
自律神経出張中
イントロから凄まじい迫力。かっこよすぎ。
歌い出しのトリッキーなリズムと語感を楽しんでいる感は、もはやバンドとしての熟練さすら感じてしまうほどの完成度の高さです。
アユニ・Dの鼻にかかった声と、声とは裏腹な独特な声色、そして一回聞いただけでは分からない歌詞。そして、這いつくばる様な重低音が印象的なギター・ベース。
アイドルのソロプロジェクトってこんなんでしたっけ?
いや、確かにBiSHではありますけど。こんなにロックに振り切れたアイドルのソロプロジェクトは日本の音楽史上、非常にレアケースなんじゃないですかね。
続いてご紹介するのは、、、よしあし分かれるかもしれませんが、、、「透明少女」です。
透明少女
ナンバガファンの方がどう思うか怖いところではありますが、アユニなりのリスペクト感が溢れるMCとライブパフォーマンス、そしてそれを脇でサポートする本家本元のギター・田渕。
そして何より、この曲をカバーすることを認めたであろう、向井秀徳の思い。そうしたところに思いを遣るとグッとくる要素が多いMVだなーと感じています。
そして何よりMC冒頭で「やったー!!」と叫んでいるお兄さんですよね。ナンバガの透明少女が始まる前の定番MCらしいから聴く人が聞けばわかるんだろうけど、あのタイミングでのやったー!!はさすがにすごい(笑)
とはいえ、アユニが「例えばあの子は透明少女」と言った後の会場のボルテージの上がり方も、やっぱりアイドルのソロプロジェクトの範疇じゃないですよね。
どこのアイドルが自分のソロプロジェクトで透明少女をやろうと思いますか?しかも本家本元のギターが横にいるというプレッシャーを抱えながら。まして、向井と同じキーで。
そこにアユニの覚悟、本気さを感じずにはいられませんでした。
ナンバガファンの皆さん、アユニの声に「そうじゃない感」はあると思いますが、それはそれでいいんじゃないでしょうか。批判したっていいと思います。
ですが、彼女のアツい魂だけは受け取ってほしいな、と願うばかりですね。
↓PEDROのおすすめのアルバムはコチラ↓
4.PEDROのまとめ!
さて、いかがでしたか?
あのー、普段全然テレビなんて見ないのですが、たまたま奥さんがしゃべくり007を見ていたんですね。そこでのしゃべくりメンバーとのアユニ・Dの絡み方を見てみましょう。
しゃべくり・アユニ
めちゃめちゃ尖っています。笑
お笑い界の天下を取ったような面々に対しての態度。仮に演出として組み込まれていたとしても、普通はこんなんできません。
そんなアユニ・Dの感性がダイレクトに詰まったPEDROに今後も注目していきたいと思います!!
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。