➁思うことを、思うがままに叫んだ楽曲!
➂2017年Eggs主催オーディションで優勝!
☆このページの目次☆
若者の言葉を、若者のサウンドにのせて
歌詞はストレート。ギターロックの正統派。
思っていることを実直に綴っているのが彼らの特徴です。
歌詞で音楽を楽しむ人には、もってこいのバンドだと思います。
今回はkoboreをご紹介したいと思います!!
1.kobore(こぼれ)って?メンバーは?年齢は?出身は?
koboreは東京都府中発の4人組ロックバンドです。高校の軽音楽部の先輩後輩から2015年に結成されました。
メンバーは以下の通りです。
佐藤赳(g,vo)
安藤太一(g,cho)
田中そら(b)
伊藤克起(ds)
佐藤が中心になって結成されたバンドですが、作曲には全員が携わっており、作曲はすべて「kobore」名義になっているのが特徴です。
なお、佐藤は1996年生まれ。ほかのメンバーも先輩後輩の差はあれど、バンド自体は20代前半のとても若いバンドです。
2.若手発掘オーディションで優勝!
koboreの特徴は何といっても心に訴えかける真っ直ぐな歌詞と、王道ギターロックサウンドです。
若者を中心に人気を集める一方で、業界からも非常に高い評価を得ています。
2017年のビクターロックフェスのステージをかけたオーディションでは優勝も果たしています。
当たり前の日々に
年間100本以上のライブをこなす彼らはライブ力の高さもウリにしています。
そうした毎日の精進がkoboreをますます成長させているのだと思うと、今後どこまで伸びていくのか楽しみなバンドの一つでもあります!
3.koboreのおすすめの曲は?
そんなkoboreのおすすめの曲を紹介したいと思います!
まずは彼らのリード曲、「幸せ」です!
幸せ
まさにkoboreの良さが凝縮された曲です!
彼らのストレートな歌詞、ギターサウンド、キャッチーなメロディー。
どれもがkoboreらしさが詰まったものになっていて、スッと曲が入ってくきます。
個人的にはベースラインの動き方がとても好きなんですよね。
ポップの領域の範疇でやりたい放題に動いている感じが心地いいです。
続いておすすめしたいのが、「ヨルノカタスミ」です!
ヨルノカタスミ
ボーカルから始まる特徴的なこの曲。
この曲の主人公は酒も飲めないし、タバコも吸えない。
となると、作詞の佐藤は飲みもしないし、タバコも吸わないのかなーと勝手に思いを巡らせてしまいました。
ラブソング系の曲ですが、相変わらずストレートな歌詞で綴っているあたり、スタンスに揺らぎがないのもいいですよね。
続いてご紹介したいのは「ナイトワンダー」です!
ナイトワンダー
イントロの静から動へ切り替わる瞬間がクールな楽曲です。
メロディックでキャッチーでありつつ、ギターロックバンドとしての彼らのスタイルが絶妙な相乗効果を生み出しているように感じます。
↓おすすめのアルバムはコチラ↓
4.koboreのまとめ!
さて、いかがでしたか?
まだまだ伸びしろだらけの20代バンドの中にあって、一歩先を行く存在として台頭しているkobore。
これからも精力的に活動していくことと思います!
今後の活躍に注目していきましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!