➁あのアニメの影響でギターを始める!
➂Googleのお墨付き!?Youtube広告で人気急拡大!
☆このページの目次☆
謎の超新星アーティスト
・・・と、音楽雑誌MUSICAやロッキンオンが我先にと彼を取り上げています。
彼の名は「秋山黄色」。
…いったい何者でしょうか?一度聞くと分かります。彼、かっこいいです。
※彼の曲はこちらをチェック!※
絶対くるシンガーソングライター、秋山黄色をご紹介します!
1.秋山黄色って?読み方は?年齢は?出身は?
秋山黄色は1996年3月生まれの2019年1月現在で22歳。ちなみに読み方は「あきやまきいろ」と読みます。
栃木県宇都宮市出身のシンガーソングライターです。
顔は明かしていないのですが、新曲を発表する動画が彼のツイッターに投稿されています。
1月23日に初のミニアルバム "Hello my shoes" をリリースする #秋山黄色 (@ILikeAkairo) の新曲 "#ドロシー" が配信スタート🙌
リリース日当日には渋谷O-Crestでリリースライブも👀 先行配信されている楽曲をチェックしてミニアルバムをお楽しみに!
👉https://t.co/hZMV1CNk2k pic.twitter.com/hIFvpqBshI— Spotify Japan (@SpotifyJP) 2019年1月16日
この新曲PR動画を見ると「20代っぽい!」と思うわけですが、楽曲のレベルの高さに驚かされてしまいます。
こんなに心躍るアーティストは久しぶりです!
2.実はすでに業界で高い評判!サマソニ2018にも出演!
「謎のアーティスト」と取り上げられがちな秋山黄色。しかし、音楽好きの間ではすでに高い評判を得ています。
実は秋山黄色、昨年のサマソニ2018の出演枠を争う
「出れんの!?サマソニ!?」を勝ち抜いています。
秋山黄色はじまりました!!!!!#出れんのサマソニ #出れサマ #SUMMERSONIC #サマーソニック #サマソニ pic.twitter.com/Hd486qefmV
— 出れんの!?サマソニ!? 2018 (@meets_news) 2018年8月18日
大会公式HPを見てみると、総勢3500組の中から厳選された14組に入ったということで、倍率はなんと250倍!
すでに十分な実力が評価されているアーティストなのです。
ちなみにサマソニの公式ツイッターでも顔は隠した状態の写真が投稿されています。
基本的に顔は隠すスタイルで活動していくのでしょう。
どうしても顔を拝みたい方は、ぜひライブに行きましょう!
※追記※
ビバラロック2019のライブを拝見してきました!気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください!
3.音楽を始めたきっかけは大人気のあのアニメ!
彼が音楽活動を始めたのは高校1年生のとき。あのアニメの影響でギターを始めたそうです。
あのアニメとは、、、

そう!「けいおん!」です!
このアニメの絶大な影響力は半端じゃありません。
秋山黄色だけではなく、ハンブレッダーズもけいおん!がバンド結成のきっかけの一つとなっています。
次世代を担うロックバンドに多大な影響を与えている「けいおん!」。
現在の音楽シーンを下支えしていると言っても過言ではないかもしれません。
いつか「けいおん!」に影響されたバンド特集として記事でまとめてみたいですね。
4.Youtubeの広告欄で人気急拡大!おすすめの曲は?
秋山黄色ですが、人気に火が付き始めたのは2018年末から2019年の年明けにかけてでした。
その理由は、Youtubeの広告欄で彼の曲がPushされていたからです。
その時の曲が「猿上がりシティポップ」です。この曲、イントロの爆発力が半端じゃありません。
猿上がりシティポップ
広い音域が必要なこの曲。
突き上げるような秋山のハイトーンボイスが、何ともかっこいいです。
また、イントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、どれも耳に残ります。
鮮烈な印象を残すには十分すぎるクオリティ。圧巻です。
続いておすすめしたいのが、「やさぐれカイドー」です。
この曲は歌詞センスの秀逸さを感じれる一曲です。
相変わらずの惹き付けるイントロ。独特なメロディラインとベースライン。
もう一度言いますが、彼はまだ22歳です。ちょっとすごすぎるな、という印象です。
曲途中からの畳みかけるような言葉のチョイスも高いセンスを物語っています。
個人的には「いつからこここんなん建ってんの」ってのがツボです。
こう言いたくなるとき、誰でもありますよね(笑)
それをサビの締めとして選択してるのが面白いです。
5.秋山黄色(あきやまきいろ)のまとめ!
いかがでしたか?
次々と大型フェスへの参戦を発表している秋山黄色。
彼の爆発力と圧倒的センスを堪能できる場面は今後多くなりそうです!
今後の活躍に注目です!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!