➁独特の力強く、太いボーカル!
➂「かわいい」より「かっこいい」を目指す!
☆このページの目次☆
「鬼に金棒」=「カネコにギター」
ただでさえ強いものがより強くなるサマを表す慣用句、「鬼に金棒」。であれば、「カネコにギター」という慣用句も成立するに違いない。
他に類を見ない歌詞のセンスと独特の唄声。これだけでも強力なインパクトなのに、ギターを持ってしまったらね、そりゃ誰も敵わないですよ。
そんな注目のアーティスト、カネコアヤノについてご紹介したいと思います。
1.カネコアヤノって?年齢は?出身は?大学は?
カネコアヤノは1993年1月生まれの26歳。その独特の歌詞と歌声から人気を集めているシンガーソングライターです。
横浜出身の彼女は大学進学と合わせて東京に上京し、大学生の時に本格的な音楽活動をスタートさせています。ちなみに、とあるインタビューで和光大学出身であることを明言しています。
カウボーイ
その可愛らしい姿からは想像もできないような太い声。もともとシャイな性格だったと自称する彼女ですが、堂々たる歌いっぷりが印象的です。
~フジロックで見せた堂々たるステージ~
そんなカネコアヤノのフジロック2018のステージを拝見してきました!
森の中でこだまする彼女の声は、とにかく素晴らしかったです。
ただし、実はライブ中にトラブルが発生してました。なんと、複数のクマバチがあたりをブンブン飛び回っていたのです…!
ステージで歌うカネコの周りでも当然ブンブン飛び回っており、もはや演奏に影響が出てもおかしくないレベル。
ちなみにカネコアヤノが歌っていた「木道亭」はこんな感じのステージです。
さて、皆さんならどうします?
うろたえるお客さんたちに対して彼女はMCの中でこう言いました。
私達がお邪魔してるってことだからさ。
え?すごくないですか?20代そこそこの女の子ですよ?
「キャッ!」とか「アーっ」とか言わないの?
カネコアヤノは2019年の1月で26歳になったばかりのまだまだ若い女性です。いやいや、何たる落ち着きっぷりですか。
常々「かわいいよりかっこいいを目指したい」と語っている彼女。曲もそうですが、「肝が据わっているなぁ」と感じたエピソードです!
2.女優カネコアヤノ!PVロケ地はバイト先!?
カネコアヤノは音楽活動をする傍ら、2014年、2017年と映画にも出演しており、女優としての側面も持ち合わせています。
そんな女優としてのカネコアヤノを垣間見れるMVを1つご紹介したいと思います。
「さよーなら あなた」
さよーならあなた
めちゃくちゃ面白い(笑)
このMVは25歳以下の映像作家が予算25万円以内で好きに撮ることをコンセプトとした「U-25プロジェクト」として作成されたそうです。
このMVで使われた喫茶店ですが、なんと実際にこの喫茶店に行ったファンから「カネコアヤノが働いてた!」との情報が続々と寄せられています!
ちなみにgionはカネコアヤノさんの元バイト先らしいす
— いずみ (@izm_iziziziz) 2017年6月4日
昨日、新木場サンセットの前にカネコアヤノさんの「さよーならあなた」のMVで使われた喫茶店(カネコアヤノさんの元バイト先という噂も)の「gion」と、カネコアヤノさんお気に入りの古着屋さん「郊外」に行ってきた。郊外ではカネコアヤノさんの曲がかかってて、CDも売ってた。 pic.twitter.com/50RCWPvQ2s
— かなみ (@kanamiekijet) 2018年8月30日
もう既に辞めてしまっているという情報もありますが、実際にここで働いていたと思うと何とも面白いですよね。
ちなみにMV内の「男たらしカネコ」を終始観察していた女の子は、木竜麻生という新潟県新発田市出身の女優さんです。最近ドラマや映画に頻繁に出演しているようですので、あわせてチェックしておきたいですね。
ちなみに、在日ファンクの「根にもってます」のMVにも出演しています。
根にもってます
3.カネコアヤノのおすすめの曲は?
そんなカネコアヤノのおすすめの曲をご紹介したいと思います!
まずは「銀河に乗って」です!
銀河に乗って
カネコワールド全開の一曲ですね。
独特の歌詞とイントロから聞いた瞬間に中毒性の高い曲だと分かります!よく分からない着ぐるみたちもいい味を醸し出していて、不思議と何度も聞きたくなる曲ですし、見たくなるMVですよね。
さて、ライブ映像からご紹介します!「天使とスーパーカー」です!
天使とスーパーカー
めちゃめちゃかっこいい!カネコアヤノのバンドサウンドめっちゃよき!!
どうしてもアコギで弾き語りのイメージが強かったのですが、ロッキンでのステージ、そしてこのMVで「カネコアヤノバンド」が楽しそうに演奏する姿がとっっても大好きです。
みんな見た目にクセがありすぎるのも、いかにも「カネコアヤノバンド」っぽくていい感じです。
最後にご紹介したいのが「光の方へ」です。
光の方へ
なんかもうカネコアヤノ万歳!
力強さ、歌詞センスの高さ、バンドとしての一体感。すべてが大好き。何回聞いても飽きない。
彼女が持つ素朴さと芯の強さを感じずにはいられない、そんな素晴らしいMVに仕上がっています。
↓カネコアヤノのおすすめのアルバムはコチラ↓
4.カネコアヤノのまとめ!
さて、いかがでしたか?
個人的にいま最も聞いているアーティストと言っても過言ではないカネコアヤノ。彼女の素朴なリリックと力強い唄声、そして最近のバンドサウンドの素晴らしさを見過ごすことはできませんでした。
2019年にリリースされたアルバム「燦々」も最高にいいアルバムですので、ぜひ機会があれば聞いてほしいです!
今後の活動にも注目していきましょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!