➁バンド名の読み方は「まちびと」!
➂怒涛のライブスケジュールをこなす努力家バンド!
2014年に結成された彼らは地道な全国でのライブ活動を経て、
渋谷ジャック2018 winterに満を持して参戦が決定しました!
コニカという曲が一番メジャーな彼らですが、
他にもいい曲がたくさんあります!ぜひご紹介したいと思います。
1.『街人』って?読み方は?メンバーは?
2014年に結成された滋賀県出身の3人組バンドで、ストレートな曲とメッセージ性の強い歌詞が特徴の『街人』
2018年9月の「タワレコメン」にも選出された彼らは、今後伸びてくること間違いなしです!!
そんな彼らについて紹介したいと思います!
メンバーは以下の通りです!
Ba. 岩佐貴明
Vo.&Gt. 奥智裕
Dr. 澤本健大
ちなみに『街人』の読み方は
「マチビト」です。
「まちひと」や「がいじん」とは読みませんので、注意しましょう。
はっきりとした年齢は分かりませんが、彼らの平均年齢は24歳だそうですよ!
【お知らせ🎉】
昨年8月から販売しております2nd demo single「コニカ」を、名古屋のレコードショップ ズー様( @RECORDSHOPZOO )で取り扱っていただけるようになりました!🎉
タワーレコード渋谷店やライブ会場になかなか来られない方は、ぜひお立ち寄りください!https://t.co/sl8p1KRk7N pic.twitter.com/kXGleQzwnX— 街人 (@machibito111) 2018年1月31日
そんな彼らですが、この1年で各地の音楽イベントに引っ張りだことなっています。
オフィシャルツイッターを見ると、すでに2019年3月に開催されるフェスの出演も決まっていて、今ノリに乗っています!
ロックバンドになって
2.おすすめは『コニカ』!でも『she』も良曲!
彼らの曲の中でYoutubeで一番再生されているのは「コニカ」という曲です。
街人らしい、ストレートな歌詞と力強い曲調が特徴です!
疾走感あふれるナンバーとなっています。ライブ映えしそうな曲ですよね。
この曲も非常に好きな曲ではありますが、個人的には『she』という曲がおすすめです!
she
いけぇぇえ!その先へぇぇ!!
すごくストレートで伸びやかな、それでいて迫力のあるボーカルがたまらなくかっこいいです。
3分という短い曲ではありますが、街人が持つエネルギッシュさが分かる良曲だと思います!
3.怒涛のライブスケジュール!?全国各地を行脚!
街人のすごいところは休む間もなくライブをしているところ。ひたすらライブをしています。
そのツアーの名前も『小さなハコから唄おうツアー』というから、タイトル通りの地道なライブ活動です。
【ツアーももう後半戦!!】
ツアーも後半戦となってきました
どんどん仕上がってきています!
今年の内にあなたと出会いたい!
是非待っています!
お取り置きはHPから! pic.twitter.com/16AfrMzpAi
— 街人 (@machibito111) 2018年11月22日
もはや週に一回なんてペースでもないです。連日のように全国各地でライブを敢行している彼ら。
こうした地道な活動がリスナーを引き寄せているんですね。
ボーカルの奥もこの1年の変化を自身のツイッターでこう語っています。
一年前じゃ考えられないことが
たくさん起こってるけど
偶然じゃないし奇跡じゃないよ
苦しみまくって泣きまくった
だからこのツアーも悩みまくる
一年後また楽しみになるもんね— とも (@1212tomoku) 2018年10月5日
今後も彼らの音楽活動の幅はどんどん広がっていくはずです。
ライブハウスでの活動を軸に羽ばたいていく彼らに今後も注目しましょう!!
4.『街人』のまとめ
➀2014年結成3人組バンド!
➁ストレートな歌詞とエネルギッシュなボーカルが魅力!
➂過密スケジュールで全国各地を行脚中!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!